塩はどのように作られているか、ご存知ですか?

そう、海水を乾燥させたり、岩塩を発掘によって生産します。


私が住むラオスにも塩工場があります。

ここでは、海水でもなく岩塩でもなく、塩分を含んだ地下水を乾燥させて、塩を生産しています。


必要最低限の機械しか使わず、人の手で丁寧に作られた塩は、辛みが少なくまろやかな味わい。

一般の方でも見学できる、ラオスの塩工場をご紹介します。


訪れたのは「バンボー塩工場」

IMG_0785
非常にのどかな塩工場

今回見学させてもらったのは、「Ban Bor(バンボー)塩工場」。

場所は、ラオスの首都ビエンチャンから北へ車で1時間30分ほどのところにあります。

敷地内で塩を購入することもできますが、販売は月~土曜日までとのこと。

工場で働く女性が案内してくださいました。

IMG_0680
工場の正面入口

Ban Bor(バンボー)塩工場
営業時間:8時~12時/14時~17時(月~土)
※日曜日は見学のみ可(塩の販売は無し)

料金:無料
※駐車料金 20000KIP(大型バス)/10000kip(ミニバン)

TEL: (856)5514724

アクセス:ビエンチャン中心部から北へ、車で1時間30分
動物園から北に車で5分



ラオスの塩はこうやってつくられる

タンクで地下水を汲み上げる

IMG_0692
地下水を組み上げて貯蔵するタンク

IMG_0689
塩がびっしり!!

敷地内にはひときわ目立つタンクがありました。

これで、塩分を含んだ地下水を汲み上げているそうです。

よく見ると、塩がびっしりとこびりついています。


煮詰めて水分を飛ばし塩の結晶をつくる

IMG_0767
グツグツと煮えています

IMG_0763
塩だよー。雰囲気伝わる??

そのお隣では、汲み上げられた地下水が火にかけられていました。

グツグツと煮えた塩水はすでに結晶ができていて、真っ白な塩がふつふつと熱い湯気を吐き出していました。


それをスコップですくって、竹籠のなかへ入れていきます。

IMG_0740
重そうね。

結構な力仕事ですよね。

お兄さん、がんばっていました。


外に置かれていた竹籠にも、乾燥した塩がびっしり!

IMG_0775
外に置かれていた竹籠

IMG_0771
タンクと同じく、塩がびっしり!!

真っ白で雪みたいで、ひとり感激してしまいました…。


暗室へ運びさらに水分を飛ばす

IMG_0731
ここで乾燥させます

IMG_0728
白くてキレイ〜!!

竹籠に塩をいれたら完成!ではないですね。

これを乾燥させる必要があります。

二人一組で乾燥させる部屋へ運びます。

IMG_0724
重そうだったよ

そして、この暗室でしばらく水分を飛ばします。


さらに乾燥させて完成!

IMG_0721
この日は中は見学できませんでした

その後、別の部屋でさらに水分を飛ばします。

このときには塩は籠から出して、乾燥させます。


地下水から塩をつくるなんて不思議な感覚…

地下水を味見させてもらいました!

IMG_0755
ホースから出てるの、わかるかな?

うん…しょっぱい!

かなり塩分濃度が高いような気がします。

こんなにしょっぱい地下水があるんですね。


しょっぱい水と言えば海くらいしか思いつかないので、海のないラオスでしょっぱい水を味見するなんて…なんだか頭が混乱します。


味はマイルド!いろんな料理に使ってみたい

IMG_0701
塩の価格表

こうして手間暇かけて作られた塩は、主にピンパー(ラオス料理のひとつ。メコンフィッシュに塩を塗り込み、炭火で焼いたもの)を作る際に使われるのだとか。

FullSizeRender
ピンパー(魚の塩焼き)とピンムー(豚肉の焼いたやつ)

できたての塩を味見させてもらいましたが、辛みは少なく味はまろやかなので、スープや炒め物などの料理に使ってもうまみが引き立つのでは?と思いました。

ここでつくられた塩は、敷地内で販売されています(販売は月~土曜日まで)。


ちょっと変わった観光をしたいなら塩工場見学

IMG_0710
姉妹かな?ずっと一緒に見学してた

見学した日は日曜日だったからか、従業員もまばらで、すごーくのんびりとした雰囲気でした。

赤ちゃんを抱っこした女の子がずっと一緒についてまわってきて、見学に来た外国人に興味津々な様子がかわいかったです。

最後まで見送ってくれました。


ラオスにはたくさんの観光スポットがありますが、ちょっと足を延ばして郊外へ出掛けるのもおすすめです。

2度目以降のラオス観光やちょっと変わった観光をしたい方、在住者の方はぜひ Ban Bor(バンボー)塩工場へ行ってみてくださいね!


----------------------------------------------------------

もっとラオスを知りたい方へおすすめの記事一覧

★ラオス旅行する方に★



★ラオスで働きたい方、移住したい方に★



SNSもやっています