ラオス旅行に来た友人もだし、わたしが友人と遊んでてもだけど、「フルーツシェイク飲みたい」って話になるの。
なんとなく、ラオス来たら外も暑いし生のフルーツをたくさん使った甘くて冷たいものが飲みたくなるわけ。
ガイドブックにも載ってるしね。
フルーツシェイクと言えば「 Fruit heaven 」のシェイクなんだけど、今日は最近、気に入ってるヘルシードリンクが飲めるカフェ、「Kaltura Café」を紹介するよ!
なんとなく、ラオス来たら外も暑いし生のフルーツをたくさん使った甘くて冷たいものが飲みたくなるわけ。
ガイドブックにも載ってるしね。
フルーツシェイクと言えば「 Fruit heaven 」のシェイクなんだけど、今日は最近、気に入ってるヘルシードリンクが飲めるカフェ、「Kaltura Café」を紹介するよ!
わたし@Laos🇱🇦住みのブログ書き@live_in_laos
この前飲んだスムージー。
2019/05/25 18:12:01
Gingoって何かわからないけど何かとGingoのスムージー。
ケールとか使っちゃう意識高い系のグリーンスムージーが飲めるよ。
これからサラダのお店に食事に行くけどGoogle mapにも載ってないから探… https://t.co/4qr8lYy6yY
場所
Setthathilath通りのtrue Caféの角を曲がったとこ。
営業時間:月~金 7時-23時/土日 8時-23時
メニュー
フードメニューもあるけど、おすすめはヘルーシードリンク。
ケールやアボカドなど、野菜系を使ったスムージーはラオスでは珍しい気がする。
もちろん、フルーツのスムージーもあるよ!
氷が入っていないので、シェイクじゃなくてスムージー。
野菜使ってるけど草っぽくない。
むしろ美味しい!
氷のないスムージーも珍しい気がするんだけど。
見た目も味も、使用素材もめっちゃ意識高い系。
ラオスっぽくない。
ドバドバ砂糖入れてない。
健康志向な感じする!
もちろん、練乳も入ってない(たぶん)。
もうこれだけでキレイになれる気がする。
この時、レポするつもりなかったから写真が全くない。。
でもまた行くので写真撮ったら再アップします!
ケールやアボカドなど、野菜系を使ったスムージーはラオスでは珍しい気がする。
もちろん、フルーツのスムージーもあるよ!
氷が入っていないので、シェイクじゃなくてスムージー。
野菜使ってるけど草っぽくない。
むしろ美味しい!
氷のないスムージーも珍しい気がするんだけど。
見た目も味も、使用素材もめっちゃ意識高い系。
ラオスっぽくない。
ドバドバ砂糖入れてない。
健康志向な感じする!
もちろん、練乳も入ってない(たぶん)。
もうこれだけでキレイになれる気がする。
この時、レポするつもりなかったから写真が全くない。。
でもまた行くので写真撮ったら再アップします!
店内
席数はそんなにない。
けど、いつ行っても人が少ないし落ち着いていて、PC作業するのにもよい。
実際、友人と行ったら偶然いた知り合いがPC作業してた。
けど、いつ行っても人が少ないし落ち着いていて、PC作業するのにもよい。
実際、友人と行ったら偶然いた知り合いがPC作業してた。
別世界に飛び込みたいなら飲むべし
最近はダイエットのため、甘い練乳入りのシェイクは控えているのですが、ここのスムージーはたまになら飲んでいいかも!と思える。
砂糖やハチミツは多少使っていると思うけど、素材がね。
なんせ、素材が健康になれそう。
あと、首都と言えど娯楽が少ないビエンチャンで、こんなに気分が上がる飲み物は、他にないと思うんだ。
なんかこの店だけ別世界。
それくらい気分上がるし、ワクワクする飲み物。
ワクワクの沸点が低い人はぜひ、意識高い系スムージーを飲みに行ってみてね。
砂糖やハチミツは多少使っていると思うけど、素材がね。
なんせ、素材が健康になれそう。
あと、首都と言えど娯楽が少ないビエンチャンで、こんなに気分が上がる飲み物は、他にないと思うんだ。
なんかこの店だけ別世界。
それくらい気分上がるし、ワクワクする飲み物。
ワクワクの沸点が低い人はぜひ、意識高い系スムージーを飲みに行ってみてね。
----------------------------------------------------------
もっとラオスを知りたい方へおすすめの記事一覧
★ラオス旅行する方に★
- ラオスの治安は大丈夫?旅行者が気をつけるべき4つのこと
- 【必要最低限はこれ!】ラオス旅行するならこれだけは持って行ってほしい持ち物!
- トゥクトゥクってどうやって乗るの?正しい乗り方を伝授します!
- ラオスの旅費はいくら?自分で手配をするなら10万円あればそこそこの旅行ができます。
- 【ビエンチャン1日観光】ラオス旅行でおすすめの王道観光ルート
★ラオスで働きたい方、移住したい方に★
- 求人がない?日本人がラオスで就職し働く方法
- 海外生活って意外と孤独?心が病んだ時に思い出してほしいこと。実行してほしいこと。
- 長期出張や海外移住。ラオスで暮らすのには何が必要?「持ってきてよかったもの、いらないもの、あったらよかったもの」持ち物をまとめてみたよ!
- 《外国人として生きること》ラオス移住でわたしが感じた4つのこと。
- 「海外移住?危ないからやめなよ」と言われたら
SNSもやっています


コメント