土曜のランチ問題。

これはわたしが毎週直面する深刻な問題である。


わたしの勤務は月~土曜までで、土曜は半日で終わります。

金曜日まではオフィスのスタッフと食べるので全く何の問題もないのですが、土曜日は12時に退勤するので「ランチどうしよ」って毎週なります。

家に帰って食べることがほとんどですが、なんとなく、せっかく仕事が早く終わるからどこかへ行きたくなるんですよね。
(その代わり日曜は完全引きこもり)

でも、ひとりで行くのもつまんないなーと思って、友達を誘って行ってきたのが「Bistro deebee」。

今年オープンしたばかりのカフェレストランです。

とっても可愛くて、シンプルでお洒落なお店でした!


場所

IMG_0831

とりまるラーメンのすぐ隣。

文化会館のわきの道はいったとこですね。



営業時間:月~木 7時~17時/金、土曜 7時~16時、18時~21時(日曜定休日)


白をメインに、木のぬくもり溢れるお洒落カフェ

IMG_0829

IMG_0828

店内は白を基調としたデザインで、テーブルやカトラリーは木を使用していました。

お洒落でほっこり落ち着くお洒落カフェ!

いつのまにオープンしていたんでしょう。

角の席のみ、特別仕様。


ドリンクメニュー

IMG_0825

IMG_0826

定番のエスプレッソやカフェモカ、暑い日に飲みたいマンゴースムージーもありますが、わたしがオーダーしたのは「パンプキン・スパイス・ラテ」。

ちょっと珍しくないですか?

気になってオーダーしてみました。

スパイスの正体は、シナモン!

あと、パンプキンの実をすりつぶしたものがたっぷり入っていました。

ラテとパンプキンとシナモン。

案外悪くない。

好き嫌いは分かれるかもしれないけど、わたしは好きだなー。


IMG_0820

IMG_0819


友達は、「ヌテラ・チョコ」をオーダー。

トップにチョコチップと、ちっちゃいマシュマロがトッピングされていて可愛い。


フードメニュー

IMG_0823

わたしは迷わず、サラダをオーダー。

しかしこのサラダ、いままでオーダーしたどの店よりお洒落!!

飾り付け、すごくない?

セロリにはピーナッツバターとレーズンが。
IMG_0824


こんな食べ方あるんだね!めっちゃ美味しい!!

コロッケみたいなものは、Falafelという中東料理で、ひよこ豆やそら豆をすり潰しいて香辛料を混ぜ丸めて油で揚げたものだそう。

これがすごく美味しかった!これだけ食べたい。

IMG_0821


あと、写真では見えないけど、中の方にはおから?のようなものが入っていて、ドレッシングや野菜の水分を吸って膨れていました。

めちゃくちゃお腹にずっしりくる。。。


食べ物はサラダしか頼んでないのに、パン付きのオクラのおかずが出てきたよ。

これも中東っぽくて美味しかった!

トマト煮のような感じ?

IMG_0806

その他、サンドウィッチやスープ、トッポギ、パンケーキなどをいただけます。


朝食メニュー

IMG_0815

こちらは、朝7時からオープンしていて、朝食メニューもあります。

日替わりの様子。


他にない一工夫されたメニューが楽しいお洒落カフェ

IMG_0827

オーナーさんはとっても気さくで、よく笑う陽気な方でした!

友達と行くのもいいし、ひとりでも入りやすいお店だと思います。

土曜日は21までの営業と、遅くまでやっているのも嬉しいですね!

ディナーのあとのお喋りタイムにも。


シンプルでお洒落な、メニューも一工夫された隠れ家的カフェ、「deebee」。

ぜひ行ってみてくださいねー!



----------------------------------------------------------

もっとラオスを知りたい方へおすすめの記事一覧

★ラオス旅行する方に★



★ラオスで働きたい方、移住したい方に★



SNSもやっています